発達障害
皆様、新年あけましておめでとうございます 2023年最初の投稿となります。 今年も『あおいそらに虹がかかる』をどうぞよろしくお願いいたします! 息子の成人式が1月8日(日)無事に終わりました。 こちらは町の主催で行われた地元の成人式です。 小学校、中…
今日は、すごく寒い⛄ 雪が積もって、交通が渋滞しているところもあって、大変だな…って思いながらニュースを見ている。 うちも、もうすぐ雪が積もるだろうな… 寒い中、今日は大掃除をしていた。 息子が来月成人式を迎えるから、 今まで思い出にと、残してお…
小学校低学年の頃の息子は 黒板の文字をノートに書き写したり 計算ドリルをノートに書き写す宿題に時間がかかりました。 「何で、こんなに時間がかかるのか?」 計算の答えは間違ってない、と言うかミスがないのに ノートに書き写すと、計算ミスしたり、違う…
先日は、息子の通っている病院で無事に診断書をいただくことができました。 最後の特別児童扶養手当の更新に診断書が必要だったから 診断書を書いてもらいました。 特別児童扶養手当は20歳までもらえます。 私は、18歳で終了だと思っていましたし、担当医師…
息子の特別児童扶養手当の期限がきたので 明日は病院へ、診断書をもらいに行きます。 息子は、特別児童扶養手当を、引き続き支給してもらうのに医師の診断書が必要なのです。 また、先日の定期通院と同じ病院へ、長い時間をかけて向かいます(^^; 現在、療育…
ブログのデザインを、少し変えました。 スマホで見る人が多いので、見やすいように変えてみました(^^) よろしくお願いしま~す♪ 今日は、自閉症スペクトラムの息子の得意って言うのかな~ 記憶力がすごいのですよ('Д') そのことについて、書いてみようと思い…
昨日は、高校生の息子の卒業式でした。とても感動した卒業式となり、今もその余韻に浸っています。最初に、卒業生みんなの、幼少期から現在に至るまでの写真が流れました。そこで、もうジーンときた私は泣いてしまいました(T_T) はやっ!それから、卒業証書…
3月に入りました。1年1年があっという間に過ぎて、もうこれ以上老けたくない!と思う今日この頃です(^^;うちの息子は、特別支援学校から実習を重ねて、就労継続支援B型事業所への、就労が決まったのですが、そこでの息子のコミュニケーション能力が高いと…
高校から、特別支援学校へ進んだ息子でしたが、3年間はあっという間でした。 高校は娘の時もそうだったけど、本当に短く感じました。それは、大人になっていくほど時間が短く感じるからでしょうか?特別支援学校へ息子が入学してから参観や行事で行くと、時…
最近は、寒暖差が激しいので、体調がすっきりしません。みなさんは体調の方いかかがでしょうか?息子は、卒業式の練習が毎日続いて、緊張の疲れからか、少々、チック症状がでています。あと少しなので頑張ってもらいたいです。 ↓ 緊張や慣れない生活が続くと…
障害のある息子を18年間育ててみて、 「人生では、何が一体幸せなのか?」自分の考えや価値観が、随分変わってきました。きっと、健常者の娘しか育てていなかったら、こんな事を、この歳で深く考えたりはしなかったでしょう。「何が幸せなのか?」と考えるの…
前回の続きになります。 ↓前回読んでいない人はこちらから happy-ao.hatenablog.com 特別児童扶養手当のことを知らなかった私は、早速、申請する事にしました。詳しい事は、住んでいる区市町村の担当窓口で聞くと確実です。 申請には医師の診断書が必要で、…
前回のブログ記事では、仕事についてのお話しをしていたのですが、障害を抱える子供さんがいるお母さんは、パートにでるのは大変ですよね。子供の体調がいい日もあれば、悪い日もあるし、学校へ行き渋りする日もあります。それから、うちの息子の場合で言う…
夏に、家族旅行へ行きました。コロナ禍なので、部屋に食事も露天風呂も付いてる旅館を選んで、楽しく家族旅行を終えました。その旅行で、温泉宿に行く途中、山頂から眺める景色がいい場所があるという事で、リフトに乗る機会があったんです。リフトと言うと…
今日で職場実習が4日目となりました。私:「あと2回で終わりだね!」息子:「うん、あと2回だ!」と今朝はこんな会話をしました。 不安症の息子に言葉のマジック 担任の先生からの電話 おばあちゃんからの電話に息子が 不安症の息子に言葉のマジック 息子…
こんにちは、あおです。今日から3学期が始まりました。久々に友達と会えて喜んでいた息子くんです(^^♪通学バスの定期をまだ購入していなかったので、今朝は学校まで私が送迎して、「帰りはバスで帰ってきてほしい」と伝えました。 あお 今日は定期がないか…
こんにちは、あおです。いつも、ブログを読んで下さりありがとうございます。みなさんのお住まいでは、コロナの状況はどうでしょうか?うちの方では、結構流行ってきております💦手洗い、うがい、マスクをして十分に気をつけたいと思います。いきなりですが、 …
こんにちは、あおです。いつもありがとうございます。早くも12月、師走は慌ただしいですよね~(≧▽≦)くれぐれも体調は崩さないようにしたいものです。今回は、特別支援学校の高等部を卒業しても、高卒扱いにならないのか?と言うお話をしたいと思います。 特…
こんにちは、あおです。いつもありがとうございます。息子の職場実習は、今日で4日目となりました。今朝は、文句も言わずに、早々と準備をして、家を出る事ができました。今回は、最後の職場実習なので、自分なりにやらないといけない!と理解しているのでし…
こんにちは、あおです。いつもありがとうございます。昨日から、息子くんは、就労継続支援B型で職場実習をしています。一般就職がむずかしい息子くんは、以前は作業所と呼ばれていたB型事業所で、仕事ができるかどうか?を判断してもらいます。このB型事業所…
こんにちは、あおです。いつもありがとうございます。今日から、息子の職場実習がふたたび始まりました。今朝は、何か月か振りに、苦手なTwitterを発信してみました。 Twitterは、自分から絡んで行かないと、フォロワーが増えないんだけど、私はアラフィフ世…
こんにちは、あおです。いつもありがとうございます。今回、ブログのタイトル名を変更しました。ブログを書き始めた頃は、色んな事を書いていたので、「AO BLOG」でも良かったのですが、ここ何か月もの間は、発達障害の息子のことを書いているので、できるだ…
こんにちは、あおです。いつもありがとうございます。朝晩が寒くなり、昼間は気温が高く、寒暖差が激しいので体調には気をつけたいですね。私にメールで届くお声では、発達障がいをもつ子供の将来が不安と言う悩みが1番多いです。私もかつては同じようにす…
こんにちは、あおです。いつもありがとうございます。ブログを始めて、8ヵ月が経ち、嬉しいメールを頂く事が増え、ブログをやっていて良かったな~と心から思います。障がいについて書いていて、どうしてもナイーブな事になるので、気を使いながら書いている…
こんにちは、あおです。いつもありがとうございます。最近は寒暖差が激しく、体調を崩さないように気をつけています。みなさんも気をつけて下さいね。昨日ですが、息子の高校生最後の学習発表会があり、参観してきました(^^)息子は「当日まで内容は秘密だよ…
こんにちは、あおです。いつもありがとうございます。先日書いた記事で、連休はどこへ出掛ける?というのが、反響が良かったので、今までにお出かけして息子が喜んでくれた場所を、今日は紹介したいと思います。 色んな場所へ出かけたので、たくさん紹介をし…
こんにちは、あおです。いつもありがとうございます。今日、Yahoo!ニュースで、特別支援学校の教室が足りていないという記事を見ました。 これによると特別支援学校には、今まで設置基準がなかったようなのです。生徒数に応じた校舎の大きさや、備えるべき…
こんにちは、あおです。いつもありがとうございます。すっかり秋らしくなってきましたね!涼しくて、とても過ごしやすくなってきたので、またお出かけしたくなってきました(^^)コロナも落ち着いてきているので、三密に気をつけながら、何かと話題の旅行キャ…
こんにちは、あおです。いつもご覧いただき、ありがとうございます。9月の4連休は、みなさん、どう過ごされていますか?子供に障がいがあると、なかなか、出掛けるのって難しいですよね。子供が、ぐずって、なかなか準備ができなかったり、うちの息子の場合…
こんにちは、あおです。いつもありがとうございます。最近、ブログ村の読者登録者が少しずつですが、増えているので、嬉しいな~と思っています(*^^*)これからもどうぞよろしくお願い致します。今日は、子供の悩みがたくさんある中、相談したいな~、話しだ…