あおいそらに虹がかかる

あおいそらに虹がかかる

発達障害をもつ息子の日々を綴っています

※ 本ページはプロモーションが含まれています

仕事で最初の壁にぶつかった時は、どうしたらいいの?

f:id:happy-ao:20210522111948j:plain

前回の話しの続きになります。

息子が、働いてから、最初の壁にぶつかりました。

それは、利用者さんとのトラブルでした。

 

 ↓前回の話はこちらより

happy-ao.hatenablog.com

続きを書く前に、少し余談を話します。

前回のお話しを書いて、コメントを下さった方がおられます。

そのコメントは、とても温かなコメントであり、

就労継続支援事業所でトラブルがあった時のアドバイスを書いてくれました。

こんな嬉しいことはありません(T_T) とても参考になりました!

本当にありがとうございましたm(__)m

 

f:id:happy-ao:20210522112205p:plain

さて、本題の息子の件ですが、

私は、色々悩んだ末に、事業所さんに連絡を入れました。

トラブルがあった場合は、事業所さんに連絡するしかないと思ったからです。

 すると、私が電話を入れた時には、

担当の人がおられなくて、所長さんが電話にでられました。

 

そして、私は粗相のないように、

「いつも、息子がお世話になっております、今回お電話しましたのは・・・」

と、とても緊張しながら、話しをしました。

そして、「息子はチック症をもっていまして、ストレスがある今は、チック症状がでていますので、また様子を見て頂けますようにお願いします。」

と、こんな感じでお話ししました。

 

この話を聞いて、事業所の所長さんの対応は、

うちの息子が仕事で集中ができてないから、利用者さんが注意をしているだけ、

うちの方には、何も悪い所はないとのような事を何度もおっしゃいました。

 

私は、事業所側を悪く言ってるワケではありませんでした。

1度もそんな事は言っていません。

 

利用者さんとのちょっとしたトラブルで、

息子のチック症がでているので、様子を見て下さいと話していました。

???何か話しがかみ合わないな~と思っていました。

 

そして、息子のチック症状の体調のことなどは、気づかってもらえる言葉はありませんでした。

 

私は、普段から、人付き合いも多く、色んな方とお話しをしています。

今回お話しをした時には、話しがかみ合わないことで、かなりの違和感がありました。

 

f:id:happy-ao:20210522112831p:plain

その後、私は相当なショックで、しばらく、ふさぎ込んでしまいました。

うちの息子が悪いのかしら・・・(◞‸◟)

 

 でも、

何あの言い方・・・(`´)

最初の対応とは全く違う、別人のような人みたい。

な~んて思って、私は、だんだん腹がたってきました。

 

f:id:happy-ao:20210522113309p:plain

そして、また起き上がり、

何とか解決しなければ!と思いたったのです。

 

うちの息子が仕事に集中できていないと言われましたので、

そこは、息子に、「しっかり集中して仕事しなさいよ!」と言いました。

 

けれど、障害があるので、それができないから困っているのです。

 

このまま、息子がストレスで、体調を崩して、

仕事をやめてしまったら・・・、それは1番さけたいと思いました。

 

そこで、私は、息子の支援相談員さんに連絡を入れました。

そうすると、支援相談員さんは、息子の働く事業所へ様子を見に行ってくれたのです。

 

そして、どのようにすれば、息子が働きやすくなるのかを話し合ってくれました。

それは、仕事場の配置などです。

 

 「お母さん、何かあれば、すぐに連絡を下さいよ!」

と支援員さんはおっしゃって下さいました。

ありがとうございます!感謝しかありません。

それと同時に、特別支援学校の先生も、息子の働き先に行って、

話をしてくれていたのです。

 

ありがたい事に、福祉施設と特別支援学校の連携で、

息子は、以前と変わらず、働くことができるようになりました。

 

f:id:happy-ao:20210522113447p:plain

最近になり、息子と同じ学校に通っていた先輩のお母さんから聞いたのですが、

息子の通う事業所さんでは、

2年前に息子と同じ学校を卒業された人が、この事業所で働いていたそうです。

ですが、利用者さんとのトラブルがあり、半年で辞めているとの事でした。

 話を詳しく聞くと、うちの息子と同じような感じだったようです。

 

なるほどね~、そんな事があったという事で、
所長さんのお話がかみ合わなかったワケかな?
な~んて想像しました。(想像だけで真相はわかりません)

 そんな事があったんだね・・・、知らなったわぁ~

 

就労継続支援事業では、利用者さんとのトラブルというのは、結構多いようです。

でも、よく考えたら、一般企業や、パート先などでもあることですよね。

 

そのような事があった時には、うちの息子の場合は、

職場では、口に出して、自分からうまく話せないので、

親の私が、気づいてあげることで、仕事を継続できるんだ思いました。

 

何度も職場を変わるのは、本人が大変です。

自閉症がある息子は、環境の変化に弱いですし、同じ場所で働けるのがいいのです。

 

と、このように、今回は乗り切りました。

はぁ~、今回も、すごく体力も気力も使いました。

 

仕事で、最初の壁にぶつかった時には、

落ち着いて、順番にやれることをやってみましょう。

どうしても、障害がある人は弱い立場になってしまいます。

でも、それはおかしいことです。

声を上げていくことが大事だと思います。

きっと助けてくれる人はいるはずですよ(^^)

 

今回のことが、私と同じように悩んでいる方の参考になれば幸いです。

 

 それでは、今日の素敵な1日をお過ごしくださいませ!

 

ポチッとしてもらえると励みになります

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
あおいそらに虹がかかる - にほんブログ村

 

 

 

働く息子、最初の壁にぶつかる!

ご無沙汰しています。

なかなか頻繁にブログをアップできておりません💦

このブログでは、ボチボチ更新で行きたいと思っております。

 

ブログを書こう!と思うと

あれもこれも書こう!と思う性格でして

そんな事を考えると

 

時間がある時でないとダメだな~なんて考え、

結局書けずじまいです(^^;

 

とこんな私ですが、お許し下さいませm(__)m

 

で、肝心な息子の話しなのですが、

ブログの更新が止まっている間に

 

ちょっとトラブルがありまして・・・。

 

職場では、集中力が続かない息子なのですが

自閉症スペクトラムADHDが強い傾向にあり

おまけに、発達性協調運動障害も持ち合わせていることから

なかなか、仕事をこなすのは難しいのです(>_<)

 自閉症スペクトラムのお話はこちらより↓

happy-ao.hatenablog.com

 発達性協調運動障害のお話はこちらよリ↓

happy-ao.hatenablog.com

 

 

就労継続支援B型(昔はいわゆる作業所と言われていた)で

働く人の中には

精神障害があり、知的障害や自閉症など持ち合わせていない人もいるのです。

普通に自分で車に乗って、出勤する人もいますのでね。

このような人は、仕事ができる人が多いのだと思います。

 

 

f:id:happy-ao:20210519133930p:plain

そのような中の1人の人が、息子が集中して仕事をできないと

「早く、仕事を進めて!」

と言うらしいのです。

息子の手が遅く、仕事が進んでいないのでしょう💦

(↑画像は、イメージです。このような職場の感じではないですが、イメージとして見てもらえると助かります。)

 

それに対して、息子は、

○○さんが、僕にきつく当たる!

と言うのです。

少し、顔をひきつりながらです。

怖がっている様子でした。

f:id:happy-ao:20210519134331p:plain

私は、息子に、この話を聞くまでに

なんとなく息子の様子がおかしい事に気づいてました。

 

やっぱりね・・・。

チック症状が出ていた息子に

何かあるな!と思っていました。

 チック症状のお話はこちらより↓

happy-ao.hatenablog.com

 

 

息子は、私に、職場の人にきつく当たられていると思っている話を

しては、きませんでした。

 

学生の頃なら

「お母さん・・・」と、すぐに言ってくれたのに

今回は、黙っていました。

 

自分の中で、黙っておこうと思ったのでしょう。

 

社会人になり、息子の成長なのでしょうか?

様子のおかしい息子に、私から訊ねました。

 

職場で、何か困っている事があるんじゃないの?

 

そして、私は息子の働く職場に連絡を入れる事になるのです。

 

一難去ってまた一難

どこまで、親子で苦しい思いを強いられるのか

終ってほしい!この何とも言えないぐちゃぐちゃの気持ち!

 

長くなりそうなので、この続きは、次回また書きます。

 

それでは、また、次回も読んでもらえると嬉しいです(^^)

素敵な1日をお過ごし下さいませ!

  

ポチッとしてもらえると励みになります

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
あおいそらに虹がかかる - にほんブログ村

 

父の日の贈り物は、もう決まりましたか?
素敵なプレゼントしましょう!

 

 

 

 

happy-ao.hatenablog.com

happy-ao.hatenablog.com

 

初めてのお給料の重み

f:id:happy-ao:20210413114400j:plain

先週の金曜日に、息子が初めてお給料をもらってきました。

特別支援学校を卒業して就労先である、

継続支援B型事業所さんで働いて、初めてのお給料です。

とても感動しました!!

今回の息子のお給料に、
私は、とても重みを感じたので、
そのことについて、今日はお話しをしたいと思います。

 

お給料日の前日に、

f:id:happy-ao:20210413104121p:plain

息子:「明日は、給料日らしい!

と、私に報告してくれました。

私:「え?そうなんだ~!嬉しいね(^^)

と言うと、

息子:「まぁね~

と少し照れながら返事してくれました。

 

f:id:happy-ao:20210413115846p:plain

高校生くらいになると、アルバイトをして、
早ければ16歳で、お給料をもらう人もいます。

娘のアルバイト先の飲食店では、
たくさんの高校生がアルバイトをしています。

このように、お給料をもらう経験を早くからできる人もいるのです。

 

うちの息子には障害があり、高校生でアルバイトをする事は難しく、

アルバイトでお給料をもらえる事は、当たり前だと思っていたけど、
それが叶わない人もいるのだ

と正直、親心に何とも言えない気持ちをもった事もありました。

やはり私も人ですから、感情はあります。

息子と同級生の子供さんがアルバイトしている姿を見かけると、
あ~、あんなに大きくなっているんだなぁ~、
うちの息子も健常者だったら、あんなふうになっていたかな?

なんて思うこともしばしばでした。

考えても仕方のないことですが・・・。

でも、これは普通の感情だと思っています。

そして我に返り、「考えてもどうにもならないこと」と、
自分に言い聞かせるのです。

そんなことの繰り返しで、今まで生きてきた気がします。

 

高校1年生くらいまでは、
将来、息子はお給料をもらえるだろう」と思っていたのですが、

職場実習が始まった、高校2年生くらいから、
雲行きが怪しくなり、

うちの息子には働くことは難しいのかもしれない

と思うようになりました。

 実際に働いてみると、厳しい現実が待っていたからです。

happy-ao.hatenablog.com

 

働くことは、障害をもつ息子にとって、とても大変で
お給料をもらうって事は、もう考えない方がいいのかも・・・、

と思っていました。

でも、学校の先生にも支えられ、
何とか息子は就職することができ、
初のお給料をいただきました。

3月22日が初出勤でしたので、

15日間の出勤で、1度だけ早退していて、
14.5日出勤できたので、
1.500円をいただきました。

この金額が多いか、少ないかと言えば、
私は、今回いただいたお給料には、

重みがありました。

金額じゃなくて、

1円でも、息子が稼いできたと言うことに、重みを感じました。

そして、息子が社会に参加できている喜びもあります。

 

お給料をいただいた日に親子で喜びました\(^o^)/

今まで、いろーーーんなことがあり、
悔しい思いをいっぱいしたり、悩んでいっぱい泣いたりもしたけど、

ここまでたどり着いて、今は穏やかな気持ちで過ごしています。

息子が健康で、社会参加できる喜びに感謝しています。

今日は、息子の初お給料について書いてみました。

最後まで、お読み頂きまして、ありがとうございました。

それでは、よい1日をお過ごし下さいませ!

 

happy-ao.hatenablog.com

 

 

ポチッとしてもらえると励みになります

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
あおいそらに虹がかかる - にほんブログ村

 

 

 

happy-ao.hatenablog.com

 

 

happy-ao.hatenablog.com

 

 

 

社会人になり、真面目に通う息子です

しばらくぶりの更新となりました。

息子ですが、特別支援学校を卒業してから、
社会人になって、3週間目に入りました。

仕事には、真面目に行けているか?
ですが・・・、

バッチリです!!(^^)

2週目の水曜日には、頭が痛いと、いつもの片頭痛を訴え、
それでも、頑張って仕事へ行ったのですが、

お昼ごろ、職場より電話がありまして、

f:id:happy-ao:20210407122937p:plain

「○○くんが、頭が痛いし、
気持ちが悪いと言っていますが、どう致しましょうか?」

と連絡が入ったので、お迎えに行きました。

それが1度だけで、あとは毎日、頑張って仕事に行っております。

良かったよ~(´ー`)

この調子で、行ってくれると、母は有り難いです!

f:id:happy-ao:20210407123658p:plain

職場の人は、みんな良い人ばかりだよ~

と喜んでいる息子です。

何度か、職場実習をして、息子に合った職場を選べて良かったと思います。

職場実習で、息子に合う就労先を選ぶ時に気をつけた点は、

・仕事のペースはゆっくりでも大丈夫か?(出来た数を求めていない職場)

・職場の雰囲気はどうか?(息子には職場の規模は小さい方が落ち着く)

・所長さんの利用者さんへの働き方についての考え方(トップの方の人柄や考え方) 

など

こんな感じで、息子に合った職場を探していました。

なかなか全部が全部、息子に合う職場は、ないとは思いますが、

無理をして入社ができたとしても、後が続かないと先生に聞きました。

これから、子供さんの就労先を選ぶ方は、

学校にいる間に、実習を重ねて、
子供に合った職場を見つけるといいと思います。

焦らずに、子供と話し合いながら、いい職場に出会えるといいですね!

f:id:happy-ao:20210407124839p:plain

毎日、同じ高校だった友達のことを思い出している息子です。

職場から帰ってくると、特別支援学校の同級生だった友達と、
スマホで毎日おしゃべりしています(^^)

ラインでも、連絡が入り、休日の遊びの約束をしたりと、
充実した日々を送っております。

今思うと、学校生活がとても楽しかったのですね。

息子が、真面目に仕事に通えていることが、本当に喜ばしいです。

子供が、精神的に安定して、
楽しそうにしている顔を見ているだけで、私は幸せです。

 

それでは、この辺で終ります。

よい1日をお過ごし下さいませ!

 

ポチッとしてもらえると励みになります

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
あおいそらに虹がかかる - にほんブログ村


 

 

happy-ao.hatenablog.com

 

晴れて社会人になりました!

f:id:happy-ao:20210324103523j:plain

息子が、今週から仕事に行き始めました。

高校を卒業して、晴れて社会人となったのです(^^)

2週間の春休みをもらっていましたので、
友達と映画を観に行ったり、おじいちゃん、おばあちゃんの家に、
泊まりに行ったりと充実した休みを送っていました。

息子は、入社日の前日、緊張と不安で眠れなかったようです(>_<)

そして、私もいつものようには眠れませんでした。
(寝坊して息子を起こし忘れる悪夢を見ました('_'))

そんな、緊張と不安の中、
仕事始めは、何事もなく順調に終わって、ほっとしていました。

 

f:id:happy-ao:20210324100358p:plain

今日で3日目になるのですが、
朝、起きてきて、「頭が痛い💦はぁ~」と言う息子に、

ドキッとした私は、「頑張ってるやん!、もう3日も経ったよ~!!
と、いつものように声をかけ、先の楽しい予定をちらつかせて励まし見送りました(^^;

高校を卒業して働くのは、私が高校生くらいなら普通だったけど(30年前)、
今は、その選択をする人は少なくなっているし、

昔よりも、子供の精神年齢は低くなっているし、
ましてや、うちの子は障害をもっていてハンディがあるから、

しんどいやろうな

と、親として思います(-_-)

 可愛そうな気もしますが、
他には選択肢はないので、ここで頑張ってもらうしかありません。

就労継続支援B型で順調に働けて、次のステップに進みたい場合は、
就労継続支援A型に進めるので、頑張ってくれたらな~と思っています。

f:id:happy-ao:20210324100923p:plain

職場は、わりと家から近く、送迎があり、
家まで迎えに来てくれるので、大変有り難いです。

学生の時は、私が駅まで送迎していたので、
もうそんな時間も短縮されて、
家事がスムーズにできるので、すごく楽になりました(^^)

そして、支援学校の先生が、初日には職場まで様子を見に来て下さり、
とても安心しました。

家にも夕方、息子と話をしに来て下さり、
支援学校は手厚いな~と感じ、不安がなくなりました(^^)

これからも、時々職場まで来てくださるようですし、
何かあれば連絡下さいとのことでした。

このように、支援学校は卒業したら終わりではなく、
その後も継続して関わってくれます。

なので、私は今ほんとに不安もなく気楽になりました。

仕事は、職場実習をして慣れているので、息子も不安はすぐになくなったようです。

ただ、下を向いて作業をしているので、頭痛がするようなのです💦

ここをどう乗り越えていくのか?だけ、今は考えています。

息子と同じように、新社会人の人は緊張と不安の中、頑張ってるんだろうな~

早く慣れて、笑顔で出社できるようになるといいな~

また、息子の様子を書いて行きますので、
見て頂けると嬉しいです(^^)

それでは、素敵な1日をお過ごし下さいませ!

 

happy-ao.hatenablog.com

 

 

ポチッとしてもらえると励みになります

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
あおいそらに虹がかかる - にほんブログ村

 

 

大好きな仲間や先生とお別れの卒業式

f:id:happy-ao:20210306144214j:plain


昨日は、高校生の息子の卒業式でした。

とても感動した卒業式となり、今もその余韻に浸っています。

最初に、卒業生みんなの、幼少期から現在に至るまでの写真が流れました。

そこで、もうジーンときた私は泣いてしまいました(T_T) はやっ!

それから、卒業証書を1人ずつ受け取って、
そのあと、卒業生の感謝の言葉が発表されました。

先生へ感謝の言葉を送る人、スクールバスの運転手さんに感謝する人、
色んな感謝の言葉が述べられる中、

うちの息子の感謝の言葉は、お母さんに込めてでした。

お母さん、毎日駅までの送迎ありがとうございました!
これからは、仕事を頑張りますので、よろしくお願いします。

と言ってくれたのです。

私へのメッセージを言うとは、この事だったのです。
こんな事を卒業式に言われたら、涙が止まりませんでした。

辛い子育て期もあったけど、全部忘れてしまうくらい、
嬉しい時間となりました。

以前に卒業式はメッセージをくれると言ってました。

happy-ao.hatenablog.com

 
旦那さんにも、今回は、息子の卒業式には出てもらいたくて
「息子の最後の卒業式は、どう?来れる?」

と私が尋ねると、「そうだな~今回は行くよ」と言ってくれたので、
夫婦揃って、卒業式に参加することができました。

普段は仕事が忙しい人なので、なかなか休みが取れなくて、
子供の行事に参加できないのです。

子供の卒業式には、今まで全く参加できていません💦

f:id:happy-ao:20210306144526p:plain

でもね、お父さんも、息子の親なのです。

息子の高校生活の3年間は、どのように過ごしてきたのか?
息子の大好きな仲間や先生は、どんな人なのか?
何を頑張ってきたのか・・・、など、

親として、見てもらいたい!

この瞬間は、今しか見れないのです。

もう2度と見ることのできない、子供の姿です。

なので、旦那さんにも後悔してほしくないので、
私は、今回は強く言ってみました。

そして旦那さんは、「来てよかった」と言いました。

とても、感動した卒業式だったからです。

f:id:happy-ao:20210306151233p:plain

担任の先生との写真です。

息子は、とてもいい顔(^^)をしています。
お見せできなく残念(/ω\)

友達ともたくさん写真を撮りました。
袴を着た女の子は、やっぱり綺麗で、華やかでした。

最後は、高等部の先生方全員で花道を作ってもらい、
思い出深い校舎を歩いて、学校を後にしました。

とてもいい、卒業式ができて、良かったと思います。

そして、息子の学生生活は、本当に終わってしまいました。

これから、2週間の春休みを、どう過ごそうか?と思っているところです。

それでは、今日は、この辺で終わります。

よい週末をお過ごし下さいませ!


ポチッとしてもらえると励みになります

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
あおいそらに虹がかかる - にほんブログ村

 

子供の可能性を伸ばす、親にしかわからないことがある

3月に入りました。

1年1年があっという間に過ぎて、もうこれ以上老けたくない!
と思う今日この頃です(^^;

うちの息子は、特別支援学校から実習を重ねて、就労継続支援B型事業所への、
就労が決まったのですが、

そこでの息子のコミュニケーション能力が高いと評価してもらえました。

事業所の所長さん:「こんな子は初めてだ、よく話してくれるから嬉しいよ!」
とおっしゃって下さいました(^_^)

この息子の、「おしゃべりがとても上手だね!」と言ってもらえるのは、
学校の先生や、出掛けた先々でも言ってもらえます。

それは、私やおばあちゃんがおしゃべりな事や、毎日家族でのコミュニケーションが多いので、息子は自然とよく話すようになったからです。
それに、お笑い好きな息子は、毎日YouTubeでコントを見たりして、言葉もたくさん覚えました。

happy-ao.hatenablog.com

 
息子は、発達障害を持っていて、自閉症スペクトラムADHDの診断が降りていました。

このような障害をもっていると、「話すのは苦手なんじゃないの?」とか、
物事の理解が難しいんじゃないの?」と思われることが多いです。

実際そう思って、対応されることも多いですしね。

happy-ao.hatenablog.com

 
そして 息子の担当医師でも、息子の成長がどうなるのかは予想できない事も、たくさんありました。

このことから私は、発達障害と言っても人それぞれ違っていて、マニュアル通りではないと思いました。

医師でもわからない、子供の親しかわからないことはあります。
日々一緒に過ごしているのは、親なので、子供の可能性を伸ばせるのは親であると思っています。

その上で、おばあちゃんや学校の先生、担当医師の協力のもと、子供の可能性を最大限に伸ばせるようにしてきました。

昔の私は、「自閉症スペクトラムや知的障害と診断されたけど、将来も息子はあまり話せないのかな?」と思ったこともありました。

でも、成長していくうちに、息子はよく話しをするようになったし、マニュアル通りではなかったのです。

障害を持っている子供の子育てで悩んでいるお母さんに、こんな事もあるよ!と知ってもらって、前向きに考えていただければ幸いです。

それでは今日も、素敵な1日をお過ごし下さいませ!

 

ポチッとしてもらえると励みになります

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症スペクトラムへ
あおいそらに虹がかかる - にほんブログ村

 

 

 

happy-ao.hatenablog.com

 

happy-ao.hatenablog.com